いろんな CMS に関するたくさんの紹介記事の中で、よく出てくるフレーズが
直感的な操作でコンテンツを作成・編集できる
というのがあると思います。concrete5 もそのひとつです。
HTML とか CSS とか javascript とかなんぞや、という人にとっては「見たまま編集できる」というのはすごく便利です。(デザインを考えることは別として)ここに画像を入れて、ここにはこういう文章を入れて…とあまり深く考えず、ページが更新できます。
今回はその「見たまま編集できる(直感的な操作で編集できる)」というのはどんな感じなのかを、かんたんにご紹介します。
あ、ここ直したい
ページを確認していて、そんなことを思ったことはありませんか?いちいちエディタで html ファイルや CSS ファイルを修正して、サーバーに反映して…とサイトを更新するためには手間がかかります。サーバーに反映させるために、サーバーのファイルにアクセスするための権限も必要だったり。
concrete5 だとボタンひとつクリックするだけで編集ページに移動できます。
これだけで編集モードになるので、そのままサイトの更新作業に入れます。(もちろん、編集権限がない人には表示されないボタンです。concrete5 の権限関連のお話はまた後日…)
ブロックはドラッグ&ドロップでページに即反映
※ ブロック とは:concrete5 で一番小さい編集可能な範囲のこと。詳細な解説は日本語公式コミュニティの解説ページまで!
今書いてるこのブログの文章部分もブロックでできてますし、右サイドバーに表示されている Topics とか Reloated Stories もブロックでできています。
今回は、まっさらなページを作って記事ブロックを追加してみましょう。